LINEでログインできるようになりました

LINEでログインする

▼▼【LINEと連携する】▼▼

(1) やごころのページを開き、「マイページログイン」を押します。

(2) 会員IDとパスワードでログインします。

(3)「他サイトID連携」を押します。

(4)「連携する」を押します。連携状況が「連携済」になればOKです。
LINEとの連携を解除したいときは、「解除する」を押せば連携を解除できます。

▼▼【次回からのログイン方法】▼▼

(1) 「マイページログイン」を押します。

(2) 「LINE でログイン」を押します。

(3) LINE のログイン画面が開きますの で、アカウント名を確認して「ログイン」を押します。

お買い物の際、カート画面からも「LINE でログイン」ができるようになります。
IDやパスワードを入力せずに済み、便利です。

▼▼【LINE で会員登録する】▼▼

会員登録をしていない方は、「LINEで会員登録」をしていただくと、次回からLINEでログインできるようになります。

(1) マイページへのログイン画面で「LINEで会員登録」を押します。
または、カート画面で「会員登録して購入」から「LINEで会員登録」を押します。

(2) LINEのログイン画面が開きますので、アカウント名を確認して「ログイン」を押します。
権限の許可を求められる画面が出たら「許可する」 を押します。

(4) 必要項目を記入して「会員登録する」を押します。
次回から「LINEでログイン」ボタンでログインできます。

玄米酵素の放射性物質に関する安全性について

玄米酵素の放射性物質に関する安全性について

※株式会社玄米酵素のページから転載

Q. 玄米酵素の原料に関して、放射能汚染は大丈夫ですか?
A. 現在の原料はすべて昨年秋に収穫された玄米・胚芽表皮、大豆を
  使用しておりますので、放射能汚染の心配は全くありません。
  震災直後、韓国と台湾からは放射能に汚染されていない旨の証明書提出が
  義務づけられました。その際、日本食品分析センターで検査をいたしましたが、
  全く問題ありませんでした。
  アメリカ・カナダは輸出国の検査を信用せず、全て自国で独自に検査をしています。
  震災後、アメリカ・カナダへの輸出は継続しておりますが、問題なく輸出できて
  おりますのでご安心ください。

Q.今年の秋以降の原料についてはどのようにする予定ですか?
A.原料に使用している玄米、大豆は北海道産を使用しています。
  2011年秋以降も北海道の契約農家で収穫した玄米、大豆を使用します。
  胚芽・表皮は一部本州産が含まれますが、2011年10月以降は、消費者庁が
  発表している「食品の出荷制限・摂取制限の地域」以外の原料を使用します。
  仕入れ先からは、出荷制限・摂取制限の地域以外である旨の証明を取って
  確認します。さらに、2011年の秋以降に収穫される全ての原料(北海道産も含む)
  について、工場への入庫段階で放射線量を独自に計測いたします。
  放射線検査の基準につきましては、当社独自の安全基準を作成して対応します。
  当社独自の安全基準の詳細は、決まり次第随時広報誌などでご連絡する予定です。

Q.製品はいつから今年収穫の原料になりますか?
A.胚芽・表皮は今年の10月頃から、玄米や大豆は来年の1月または2月頃
  切り替わる予定です。

ページトップへ